blog

2025/06/17 16:47

こんにちは。サザンクロスワインクラブ、運営スタッフの遠山です。
先日の6月14日土曜日、第八回『ニュージーランドワインメッセ2025 江ノ島』が開催されました👏


湘南の海と江の島を一望できる「湘南マリーンスタジオ」でのワインメッセは今年で2回目🍷

今回もたくさんのニュージーランドワインラバーの方々にお申し込みいただき、スタッフもとても楽しみにしていました。ですが、天気予報は曇り時々雨、、、ちょっとドキドキしながら当日を迎えました🌥️


朝の準備段階では雨は降っておらず、涼しい気温で景色も最高🏝️
昨年は3階だったのですが、今年は6階だったこともあり一段といい景色で、席に座ると窓の外にはそのまま海が広がっているような眺めです。


皆様が到着し、まずはスタッフからのご挨拶と、この日特別参加をしてくださったグリーンソングスの栽培醸造家、小山浩平さんからのご挨拶、そして乾杯をしてワインメッセ第一部がスタートです!


当日はサザンクロスの新着ワインを含むワイン32種類と、新着のクラフトジン2種類、計34本をご用意。


定番で大人気のインヴィーヴォスパークリング、新着のラブブロックの泡と、こちらも新着のガルド&モリスの泡3本から始まり、ニュージーランドの代名詞ソーヴィニヨンブランが各ワイナリーから6本、アロマティック品種やシャルドネ、話題のチルドレッドやピノノワールも5種類と、サザンクロスが誇る美味しいニュージーランドワインを自由にお楽しみいただきました。


グリーンソングスのワインもずらりと並び、ワイン醸造の貴重な話を浩平さんから聞きながら、その味わいを楽しんでいただきました。


特製おつまみプレートは昨年と同じく、西鎌倉の人気総菜店「西鎌倉ニヨンマル」さんにオリジナルで作っていただきました。野菜やお魚、お肉など様々な食材が使われた、彩り豊かなメニューでワインも進みます😋


会の途中では浩平さんによるミニセミナーも開催されました。

世界ではロゼワインが日常的に飲まれれているので、この機会に是非ロゼワインにも沢山挑戦して欲しいというお話がありました。日本ではロゼワインと聞くと桜の季節に飲むワインというイメージが強いですが、お肉にもお魚にも合わせられるロゼワインは万能なので、ニュージーランドでも人気だそうです。


また、ニュージーランドは紫外線量が日本の8倍!という言葉に、皆様驚いていました。ですが、その紫外線量と朝晩の寒暖差のお陰で、葡萄が日中はたっぷりと成長し夜たっぷり休むことが出来るので、酸がしっかり残っていながらも果実味溢れるニュージーランドらしワインに仕上がる、というお話がありました🍇

その他にも、ニュージーランドでのワイン栽培や醸造のお話など、実際のワインを飲みながら聞けるセミナーはとても興味深く、その後のワインがさらに美味しく感じます!


浩平さんと一緒に集合写真をパシャリ📸


第一部が終了し、スタッフは外を眺めながらしばしの休憩です(笑)本当に、良い眺め!


そして第二部もスタートし、第一部同様、皆様自由にニュージーランドワインをお楽しみいただきました。


ワインはもちろんですが、新着のクラフトジン「ROOTS(ルーツ)」も大人気でした🍸

ソーダかトニックウォーターで割って飲んでいただいたのですが、特にピノノワールのワインが使われているニュージーランドらしいジン「ルーツ ロッソ」の美味しさに、皆様驚いていました😳


今回は近隣にお住まいの方や、初めてニュージーランドワインメッセにご参加いただいた方も多くいたのですが、同じワインを飲みながら感想をシェアし合ったり、ここでお友達になったりと、とても楽しく過ごしていただけたのではないかと思います🙌


途中パラパラと小雨が降っている様子もありましたが、本格的な雨になることもなく、なんとか無事に終了することができました。

皆さまと素敵な時間を過ごすことが出来たことをスタッフ一同心より感謝しております😊


次は都内での開催かな?と考えておりますが、また楽しいイベントを開きたいと考えておりますので、次回のご案内を楽しみにお待ちくださいませ!

遠山でした❤︎

10,000円(税込)以上のご購入で 送料無料!! クール便は別途ご購入ください
FREE DELIVERIES in Japan when you spend ¥10,000 or more.
※沖縄・離島は別途送料設定がございます(ご利用ガイドに記載)※
※未成年の飲酒は法律で禁止されています※

Search商品検索

Categoryカテゴリー

Guideご利用ガイド

Mailメルマガ

当店からメールマガジンをお届けいたします。
Benchmark Email